おからの日記

最近,おからに改名しました

情報処理学会 コンピュータと教育研究会で発表してきた

高専の卒業直前に発表する予定だったのですがコロナの影響で振替になり,本日発表してきました.SIG-CE 155回研究発表会

オンラインでの開催で,不思議な感じがしました.

f:id:akari000:20200606183414j:plain
発表風景

どのような研究かをざっくり説明すると,企業で行われる研修の効果を測ろうという研究です.研修生が何かを学び実践するまでの心理状態や行動を研修生が研修後に書く振り返りから分析し,数値化しました.

この研究では企業の研修システムのデータを使わせていただいたのですが,実はこのシステムには研究が始まる前からアルバイトで関わらせていただいていました.
前々からよく見ていたデータを使えたことや,開発者の方とすぐに話せたことがかなりプラスになったなと思います.研究室の先生に「今のアルバイト先のシステムのデータを使って研究したい」と言った自分に感謝.

今回,多くの方から質問をもらえました.いくつか勘違いして回答しまったのが悔やまれます...
質問の中に,ネガティブな発言や反対の意味で使われている言葉が拾えないという指摘がありました.確かに今回の単純な方法ではそこを考慮できないので新しく手法を考える必要があります.他の質問では,分析方法が公開されていたらそれを考えて回答することはあり得るのではないかというものもありました.TAAIでも本音を書かないのではないかという意見がありました.上司が見ている前提で研修生は報告書を書いているのは事実なのでこの問題はかなり難しいところです.この点でもネガティブな発言に着目してみるのは良いかもしれません.研究欲が上がります.


そして学生奨励賞をいただきました!!!


研究の進め方や結果の考察などにたくさん助言を頂き,高専卒業後も発表に向けてアドバイスをして頂いた,研究室の先生,会社の方々(名前を出していいか確認中),本当にありがとうございました!!

最近聞いた話では私がはじめたこの研究を引き継ぎたいという学生がいるらしいです.なんだか嬉しいです.まだ確定ではないらしいですが,もしそうなら全力で引き継ぎをせねば.Gitのissueにこと細かくログや思ったことを書いておいてよかった.